最短20秒で一括見積依頼!
実績のある地元の優良石材店を
ご紹介いたします。
お墓の解体や撤去に関するお問い合わせが増えています。田舎にお墓があるが、なかなかお墓参りに行けず、管理する人もいないといった問題を抱えている方も多いのではないでしょうか。
無縁墓になる前に解体・撤去を行う際に気になる費用や手順、業者に依頼する方法について解説します。
まずは費用について説明します。解体する際にかかる費用は住職に支払うものと、石材店に支払うものに分けられます。
○住職に支払う費用
・お布施
墓石には魂が宿るとされていて、取り壊す際にはその魂を取り除く必要があります。
閉眼供養や閉眼法要と呼ばれる魂抜きを行うことで、墓石はただの石に戻るとされています。
魂抜きを行う御礼としてお布施を支払います。
宗教や宗派、地域のならわしによって金額は異なりますが、おおよそ2万円~5万円ほどが相場となります。
○石材店に支払う費用
・解体工事費用
墓石の量やお墓のある墓地の周辺環境に応じて値段が変動します。お墓のある区画の環境に応じて工事の難易度が変化します。
例えば道幅が広く作業用のクレーンが入ることも容易で、隣のお墓との間隔が広ければ、クレーンや運搬車両を使うことができるので、人件費を抑えることができ、安価になりやすいです。
一方、機械の使用が困難な状況であれば、人力による作業が増えるため人件費がかかり、工事金額も高くなってしまいます。
墓石の大きさは墓地の面積からある程度判断できます。墓地を更地に戻す作業工数も面積によって決まるので、墓地の面積に応じて基本となる単価を定めているケースが多いです。
1平米あたり10万円程度が相場となります。
・処分費用
解体工事費用に含まれる場合もありますが、別途計算する石材店もあります。墓石が大きい場合や、墓誌や灯篭といった付属品が多数ある場合などに費用がかかります。
おもにかかる費用としては石材店に支払う工事費用となります。
新規建墓と比べると費用に大きな差は生まれにくいですが、あまりにも高いと感じるような金額を提示された場合は、相見積りをとって比較検討することをおすすめします。
お墓を解体する際の流れは大きく以下のようになります。
1.墓地管理者に解体する旨を伝え、了承を得る
2.住職に魂抜きをしてもらい、遺骨を取り出す
3.解体工事を行い墓石を撤去し、墓地を整地する
では、実際の解体工事はどのように行うのかをご紹介します。
■竿石の撤去
お墓の中心となる大きな墓石を取り除きます。以前はチェーンブロックという道具を用いたり、3~4人がかりで持ち上げたりしていましたが、カートクレーンと呼ばれる移動式クレーンを使用するのが一般的です。このクレーンを使用できる環境かどうかは、工事価格にも影響を及ぼします。
■外柵の撤去
お墓前面部分の階段状になっているところもクレーンを使って撤去します。外柵もクレーンで撤去していきます。この土台部分は一度に持ち上げられないので、ある程度砕いて持ち上げていきます。
■カロートの撤去
地上にある場合もありますが、地中に埋まっているカロートが一般的です。周りの土を掘り起こしながらクレーンを使って引き上げます。
■更地に戻す
すべて撤去し終えたら、墓地を整備して更地に戻します。コンクリートがらやゴミなどを拾い、足りない土を補充します。
では、お墓の解体を行う業者はどのように選べばいいのでしょうか?こういった工事は、専門業者はなく、新規建墓を請け負う石材店に依頼するのが一般的です。
その石材店の選び方は大きく2つに分かれます。
1.お墓を建てた石材店に依頼する
多くの場合で、建墓を依頼した石材店に頼みます。付き合いのあるところに頼む方が多く、信頼のおける石材店であれば解体工事まで頼むのがよいでしょう。
古くに建てられたお墓の場合や、石材店との関係が良好でない場合は他のところに頼むことになると思います。
2. 新たに石材店を探し、依頼する
石材店の中には、解体・撤去の案件を多く受けているところもあり、そういった石材店は工事に慣れているという意味でもおすすめできます。
また撤去後の遺骨の埋葬方法についても、永代供養墓の取扱があったり、散骨や樹木墓への埋葬といったノウハウがあれば相談を行いやすいというメリットもあります。
墓石コネクトでは新規建墓やリフォームだけでなく、解体・撤去といった墓じまいの依頼もお受けしています。
廃墓の依頼も増えており、ノウハウのある石材店をご紹介することも可能となっています。
複数業者に相見積りで
失敗しないお墓の工事を!
最短20秒で一括見積依頼!
実績のある地元の優良石材店を
ご紹介いたします。