【完全無料・迅速対応】墓石の価格、一括見積もり比較「墓石コネクト」
無料24時間対応
地元の業者に一括見積もり依頼

▼クリックすれば電話がかかります

通話無料 0120-690-287

墓石に刻む文字ってルールや規則があるの?それとも自由?

一昔前までは、墓地を歩くと大抵どのお墓にも「〇〇家之墓」や「南無妙法蓮華経」などの文言が彫られていたものでした。

しかし、最近では事情が一変しています。

漫画のセリフや有名な歌の一節、故人の座右の銘などが刻まれたユニークな墓も多くなってきました。

この記事を読んでいる読者さんの中にも自分の好きな言葉を文字入れしてみたいと思っている方がいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな訳で今回の記事では、「3分でわかる墓石の文字入れ」というコンセプトで墓石に文字を彫刻する際のルールやデザインのコツについてお伝えします。

墓石に文字を刻むときのルール

墓石に刻む文字の場所には明確なルールが存在します。

一般的には、お墓の中で最も高い場所にある棹石の正面に「〇〇家之墓」といった家名や名号、もしくは「南無妙法蓮華経」「南無阿弥陀仏」といった題目を刻みます。

特に刻みたいことがない場合は故人が生前好きだった言葉などを刻みます。

そして棹石の右側の面には、遺骨として埋葬されている故人の戒名や没年月日、享年を刻みます。

裏面又は左側の面には、赤字でお墓を建立した人の名前と建立年月日を彫刻します。

大きいお墓になってくると埋葬されている故人の数が増えてしまい、棹石の右側には収まりきらなくなってしまうので墓誌を建立し、そこに死亡順もしくは相続順位に従って書き並べていきます。

墓石に刻む文字の内容と宗教による違い

前章で見たように墓石に文字入れする際に刻む場所に対しては慣習的な制約がありました。

ところが、墓石正面に刻む文字の内容は自由です。

文字の内容もフォントも、言語も何を使っても構いません。

しかし、家族や子供世代が入る場合は墓石正面に刻む言葉は無難に「家名」または「題目」となります。

ただし、生前故人が何らかの宗教を信仰していた場合は、刻む文字に対してちょっとしたルールが存在します。

例えば天台宗や真言宗に属している場合は「大日如来」を表す梵字である「ア」を家名のうえに刻みます。

また、浄土宗に属している場合は「南無阿弥陀仏」や「倶会一処」(「あの世で一緒になりましょう」という意味)を刻む人が多いです。

禅宗に属する場合は、「南無釈迦牟尼仏」と刻んだり、家名の上に「〇」を書いたりすることが多いようです。

日蓮宗に属する場合は「南無妙法蓮華経」と刻まれる方が多くなっています。

これらのルールは地域によって異なるので、もしも気になる場合は菩提寺の住職のほうに問い合わせてみるとよいでしょう。

墓石に刻む文字の例

最近では「家名」や「題目」を墓石に刻まずに、自由な文字や詩、聖書の一節などを刻む人も増えてきました。

こういった自由形の文字入れの代表的な例が以下の通りです。

①一文字の漢字が入る場合

「心」「愛」「偲」「絆」「空」「夢」「縁」「和」「想」など

②二文字の漢字が入る場合

「希望」「悠久」「天空」「誠実」「永眠」「感謝」など

③一つの言葉が入る場合

「ありがとう」「こころ」「安らぎ」「思い出」「やすらかに」など

④英語の文句が入る場合

「Sweet Heaven」「Eternally」「Love&Peace」「Forever」など

上記のような自由なスタイルの文字を刻む場合は、著作権に十分注意しましょう。

歌の歌詞や詩の一節、本のタイトルなどを刻む場合は著作権料を支払わなければなりません。

勝手に刻んでしまうと著作権侵害で起訴されることもあるので彫刻前に確認を行いましょう。

また、お墓の造形と文字の調和も大切です。

日本式のお墓の墓石にローマ字縦書きで「LOVE&PEACE」なんて似合いませんよね。

このようにお墓の形や色を配慮した、文字選びが不可欠です。

墓石に刻む文字をデザインするコツ

お墓の文字の彫り方には以下に示すような5つの方法があります。

文字の彫刻方法にこだわる人は多くありませんが、一家のカラーに合った彫刻方法を選ぶことで他のお墓とは一味違って雰囲気を演出出来たりするのでぜひ参考にしてみてください。

①通常彫り

通常彫りは伝統的にお墓を掘る際に使われている彫り方の一つです。

文字を深く掘り込むため少し立体的に見えるのが特徴で、力強い印象を与えます。

メリハリの利いた文字に仕上がるため遠くからでもはっきり見えます。

②霞彫り

霞彫りは輪郭をはっきり彫って、文字の中を彫り込まない手法です。

文字の中にはサンドブラストを用いて砂を吹き付けて高級感を出します。

草書体や行書体など崩した文字を刻みたい方向けです。

③線彫り

線彫りは輪郭のみを描き、細い線を何本も彫っていく彫り方です。

イラストや絵を墓石に刻みたい場合に用いられます。

場合によっては安っぽい雰囲気がしたり、少し手入れが大変になってしまったりするのが難点です。

④浮かし彫り

浮かし彫りは家紋を入れる際などに用いられる手法で、周りを削って家紋の部分を浮き上がらせるような形に仕上げます。

文字やイラストを刻む際に用いると立体感が出て美しく仕上がります。

石材によっては浮かし彫りができない石材も存在するので気を付けましょう。

⑤影彫り

彫師が墓石に点を打っていくことで写真のような完成度の高い絵を刻むことができます。

光と影のコントラストを表現したい文字やイラストを彫刻する場合にはもってこいの方法です。

ただし全国でも影彫りを行うことができる職人は限られており、それなりのお値段が発生してしまいますからご注意を。

墓石に刻む文字は慎重に決めよう

いかがでしたか?ここ数年、家名や題目に限らない自由な内容の文字を彫刻したお墓が増えてきました。

ただし、墓地や霊園によっては派手なデザインを禁止していたり、普通に文字入れするよりも多くの費用が掛かってしまうこともあります。

お墓に入れた文字は、将来にわたって残るものなので家族や霊園管理人と相談したうえで慎重に決めるようにしましょう。

今回の記事が「お墓への文字入れ」に関する知識を深めるのに役立つことができれば幸いです。

コラム一覧に戻る

フォームで相談フォームで相談

複数業者に相見積りで
失敗しないお墓の工事を!

最短20秒で一括見積依頼!

実績のある地元の優良石材店を
ご紹介いたします。

フォームで相談 0120-690-287 24時間対応
フォームで相談 0120-690-287 24時間対応

【初心者必見!全解説】初めてのお墓・墓石購入の流れとポイント 解説一覧

全国コネクトグループ支店一覧

お住いの地域を選んで、お墓の工事の費用、相場を知ろう

全国コネクトグループ支店一覧
【サイトご利用上の注意】
※お見積り依頼及び各石材店からのお見積り提示、各種お電話・メールでの相談はすべて「無料」になります。
※石材店の紹介数は最大3社、お客様のご要望に沿って最適な石材店を選定しご紹介しております。
※見積りは提携石材店よりお届けします。より正確なお見積りをお届けするため、詳細の確認で複数石材店からご連絡がいくことがございます。予めご了承ください。
※墓石コネクトでは、すでに石材店が決定されている方、最初から契約のご意思が全く無い方などへは、弊社登録石材店の紹介をお断りしております。
※提携の石材店には、過度な営業を控えるよう厳重な注意を行っております。評判の悪い石材店には即時弊社から登録を解除できるものとしておりますので、何か問題がございましたら弊社までご一報ください。
※墓石コネクト経由にてお墓の工事のご契約をいただいた方へは、契約金額に応じてキャッシュバックとしてギフト券(JCBギフトカード、VJAギフトカード、Amazonギフト券)を贈呈しておりますので、ご契約が成立次第、規定のフォーマットにて申請くださいますようお願い申し上げます。
(注)当サイトからご紹介の石材店と成約いただいた方には、ご成約金額に応じて(上限金額無し!)キャッシュバックとしてギフト券を差し上げております。対象の方はキャッシュバック申請フォームから申請ください。申請が確認ができ次第、ギフト券を手配させていただきます。(受付期間:契約から6ヶ月間)
お好きなギフト券プレゼント
墓石コネクト
お好きなギフト券プレゼント